コラム
先日、ゼミの友人と神保町で一席設けた。 僕は法学部卒だが、所属していたゼミは憲法21条の規定する「表現の自由」とマスメディアの報道、そしてメディアの倫理のせめぎ合いを研究するゼミだった。 そんな訳で教授からは報道、特に新聞報道に関する金言を多…
腕時計好きにとって、「NATO」と聞いて真っ先に思い浮かぶのは「NATOストラップ」ではないだろうか。 いや、正確には「NATOストラップだったのではないだろうか」、と言うべきか。 腕時計を構成する大きな要素として、ケース(恐らく一般的に「文字盤」と思わ…
本日、朝っぱらから一人RT祭りをしてしまった。 だって、CAPCOMがロックマンエグゼシリーズタイトルをコンプリートした『ロックマンエグゼ アドバンスドコレクション』を出すんだもの。 www.capcom-games.com 【速報】プラグイン!! ロックマン.EXE、トラン…
先日配信されたSTRANGER THINGS season4 vol.1が滅茶苦茶面白くて、7/1に配信されるvol.2が楽しみで仕方がない。 (今回、STRANGER THINGS season 4は第7章までをvol.1として配信し、7/1以降に第8章以降をvol.2としてまとめて配信するという形式を取っている)…
片付けが苦手である。 片付けが苦手であると言うことは、それ即ち家事全般が苦手であることと同義。 しかし、家事の中でも料理だけは好き。 料理と他の家事って何が違うんだろうと考えてみたところ、家事に於いて料理だけが創造的な行為であることに気が付い…
今週のお題「本棚の中身」 先日のエントリで故あって上京した旨を書いたが、ついでに実家に帰省した。 eibunkeicinemafreak.hateblo.jp 実家の自室には新築時に壁をくり抜いて作った本棚の他に、コミックや文庫本なら手前と奥に二列並べられる奥行きの棚がド…
以前、とある企業のホームページを読んでいたところ『ホステス心得帖』なるものが紹介せれていた。 こちらにはサービス業のなんたるかが記されているらしく、北新地というエリアのホステスの方々はこれを携行してサービスを提供しているそうだ。 僕もサービ…
文筆業を営んでいる訳ではない同世代の人間と比べれば、日本語に対しての意識は高い方だとは思う。 とは言え、自分の言葉遣いに絶対の自信があるわけではない。 自信が無いから、気になることがあれば検索する。 一年ほど前、とある言葉の用法について検索し…
今週のお題「夏物出し」 衣替えじみたことを余りしないので、「夏物を出した」というほど大それたことはないんだけど、先日サンダルを出した。 去年まで2〜3年ほどサンダル無しで夏を過ごして来たのだけど、気に入ったサンダルを買った去年の夏は快適だった…
5月から「今週のお題」に答え始めた。 で、一発目に答えた「ホーム画面」に関するエントリが週刊はてなブログさんに取り上げられたよと本日通知が来た。 blog.hatenablog.com これ、公式なんだよね? 正直「週刊はてなブログ」なるものの存在すら知らなかっ…
:今週のお題「人生で一番高い買い物」 我が家は車も家も購入していないので、一番の出費は結婚式と言うことになるかな。 とは言え派手な結婚式ではなく、非常にこじんまりとした式だったので、多分同年代の一般的な結婚式費用と比べたら全然高くないんだろ…
今週のお題「何して遊んだ?」 先日、今週のお題に答えてみたら案外楽しかったので今後も気が向いたら答えてみようと思った次第。 で、今週のお題は「何して遊んだ?」。 先日、僕の「遊び」に関する記憶を刺激される出来事があったのでそれを紹介したい。 …
先日、晩ごはんに生姜焼きを作っていたら木村カエラちゃんの楽曲が聴きたくなって、再生しながら料理をしていた。 再生していたのはシングル盤「Ring a Ding Dong」。 Ring a Ding Dongはシングルなのに表題曲のVo.ありver.とインストver.はもちろん、彼女の…
はてなブログの「今週のお題」は全然使うことも無いどころか見もしないんだけど、今日たまたま見たら「ホーム画面」というお題だった。 ちょうど昨日家でiPhoneを触っていたら一瞬寝てしまって、意図せず指が画面を長押ししたようでアプリの並びが崩れてしま…
夫婦ともどもハンカチが好きだ。妻と百貨店に出かけると自然とハンカチ売り場に足が向かう。 妻はVivienne Westwood、僕はBrooks Brothersのコーナーに真っ先に目が向いて、お互いに「これあなたに似合うんじゃない?」などと言いながら1シーズンに1~2枚ほ…
「富山の人は封建的」。散歩をしているとき妻からそんな言葉を聞いた。 (“封建的”とはまた大層な切り出し方だな)などと思いながら続きに耳を傾けてみると、職場でこんなやり取りがあったという。 先輩「●●(妻)さん今日は遅番(20:00終業)?」 妻 「そうで…