しっかりしているはずの日比さん、番組だと馬鹿発言の宝庫笑
今日もオープニングから高橋芳朗さん。
今日発売のライムスター書籍、サイン本瞬殺!
<マジか!都内に住む友人に頼んでいたのに!>
病身で挑む仕事論?闘病中のリスナーが勇気を貰ったとのこと。
3時間嵐特集スタート!
宇多丸さん:アフター!
日比さん:シックス!
高橋さん:ジャンクション!
■18:30~18:50頃
「カルチャートーク」→ 高橋芳朗(音楽ジャーナリスト/嵐の隠れた名曲紹介)
前番組時代、数字が伸びず「このままでは番組存続の危機が……!」という時に嵐特集を組んで盛り返した。
「嵐無くしてアトロク無し!」
「感謝感激雨嵐!」
嵐を音楽面に絞って特集するという番組は珍しいはず。
高橋さん選曲で嵐の隠れた名曲を5曲。
よしくんがジャニーズソングを掘っていたのが意外。
①松潤ソロ曲『Baby blue』
松潤の王子様力の光る一曲。
宇多丸さん:演奏に金がかかってる!
ディスコから行ってフィリーソウルに行く展開力の曲に国民的スターが
②Count on me
高橋さんが思う嵐No.1ソング。
長らくライブでかかっていなかったが、今年のアラフェス?でかかる。
そのことがYahoo!ニュースに。
<ナーメテーターでした。この曲格好良い。>
宇多丸さん:手数の多さ!展開の多さ!
高橋さん:どっち連れて行かれるのか分からないような
宇多丸さん:おもちゃ箱ひっくり返したような!
グローバルな進化とは違う日本的な楽曲の進化を感じられる!
③街角の恋人達
(シングル曲“Find the answer”のカップリング曲)
宇多丸さん:予想外にR&B!クリスマス感!
DJやってたら絶対かける!
④Rainbow
ソウル、AOR的観点から聴き応えあり。
オナ・ハキムのドラム
宇多丸さん:「フリーソウル嵐」でイケる
⑤最新アルバムから“show time”
活動休止を発表してからも閉じていない。
挑戦を止めていない。
宇多丸さん:「始まり感」のあるこの曲がラストアルバムの一曲目に来るところに嵐の姿勢を感じる。
符割感とかも現代的。
■19:00~19:25頃
「LIVE & DIRECT」→ DJ嵐三郎(ARASHI MEGA MIX)
■19:45-19:55頃
新概念提唱型投稿コーナー → シアター・一期一会
■20:00~20:45頃
「ビヨンド・ザ・カルチャー」→ 嵐の【音楽的魅力】総力特集 by矢野利裕