■18:00~18:30頃
「オープニング」→最新カルチャートピックス
いつもの第6スタジオではなく第7スタジオで。第7は昼の番組に使われることが多い。
TBS全体が店じまい感があり、通常の出入り口から入ることもできない。
通常モードの番組は殆どが今日で終わり。20時台のコーナーは裏送り。明日に「異常」な放送が控えているが……
宇垣さん:アフター
宇多丸さん:シックス
宇垣さん:ジャンクション!
宇垣さん大躍進の一年。書籍も出したし。ライムスターも書籍出版。
金曜シネマランキングを聴いていた宇垣さん。妹さんにウザがられる始末笑
宇多丸さんのシネマランキングを聴いて自分のものが当たっているか否かの答え合わせ(1月に宇垣さん、仕事でランキング発表)。
結構な数が一致していた模様!
前番組では上位5位を順位を含めて当てたリスナーへのプレゼントに資金を使っていたが。
宇多丸さんからしたら「俺の映画評聞いていれば分かんだろ!」と暴君ぶりを発揮笑
RN:しらいともゆきさん
ミステリー小説家。放課後ポッドキャストで三角絞めさんが勧めていた『バクラウ 地図から消された村』を映画館に見に行ったところ、空席を一つ開けて隣が宇多丸さん!
ウド・キアー(『異端の鳥』出演)が出ている作品ならそりゃ怖いよな〜と。
『鬼滅の刃』が『千と千尋の神隠し』抜き。
『ワンダーウーマン1984』、全世界的にHBO MAX配信と合わせて劇場公開だが、劇場にもちゃんと客が入っている模様。
週末のヒット記録としてはTENET抜き。
昨日も話した『ソウルフル・ワールド』やっぱいい作品よ。
宇多丸さん、自分の純粋な趣味時間に何をするか。
映画のメイキング本を読むのが好きと気づいた。
2001年『ザ・ゴッドファーザー』、今は絶版となったが中古で入手して読んでいるが最高!
マーロン・ブランドがいかに特殊メイクで化けるかを周囲の人間も知らず、特殊メイクを施したマーロンがその場にいても気づかなかった。
ゴッドファーザー小噺
特殊メイク ディック・スミスさん
ジェームズ・カーンさんはドイツ系。イタリア系に見えるかどうか不安視されていたが、キャラクター性を強調するために自分の犬歯を尖らせた、というゴッドファーザー小話。
■18:30~18:50頃
「カルチャートーク」→ 宇多丸アイドルソング時評 with 森田秀一
■19:00~19:25頃
「LIVE & DIRECT」→ 第1回 シン・日本レコード大賞 DJmix by DJオフィス・ラブ
■19:45-19:55頃
「新概念提唱型投稿コーナー」→何かが始まる音がする~YOKAN~
■20:00~20:45頃
「ビヨンドザカルチャー」→ 展・ベストテン 2020(ベスト展覧会2020)by浦島茂世※TBSラジオ以外での放送