■18:00~18:30頃
「オープニング」→最新カルチャートピックス
■18:30~18:50頃
「カルチャートーク」→ 最新スマホゲームの世界 by 寺島壽久(ゲームキャスト)
■19:00~19:25頃
「LIVE & DIRECT」→ LITTLE CREATURES
■19:45-19:55頃
「新概念提唱型投稿コーナー」枠 → Spotify presents ラジオ、できるかな?
■20:00~20:45頃
「ビヨンド・ザ・カルチャー」→ 「社歌」最前線2021
普通にJ-POPやないかい部門
作詞作曲に一流どころを持ってきたセゾンとは異なり、社長をはじめ社員の皆様が作った楽曲。
意外な展開部門
急な店長で社長のラップが入ったり、そのラップに社長の主張が入っていたり楽しい楽曲。
これアニソンやないか部門
90年代アニソンっぽい曲調。
「テンションで仕事するな、プライベート持ち込むな」など歌詞も面白い笑
宇多丸さん:色んなこと言われすぎて却って入ってこないwww
井上さん:社長がアニメーター兼プロレスラー。
コナンシリーズなどを手がける一流のアニメ制作スタジオ。
宇多丸さん:この曲が一番テンションで仕事してる感あるけど笑
ゲームコーナー〜誰が作った社歌でしょうか〜
【初級編】明治安田生命保険相互会社『笑顔の扉』
<予想:大黒摩季さん?>
宇内さん:大黒摩季さん!
正解:大黒摩季さん
【中級編】岩瀬コスファ株式会社
<わからない……>
宇多丸さん:広瀬香美さん?
正解:広瀬香美さん!
【上級編】GMOインターネットグループ『Internet For Everyone』
とある大物作曲家の作ったインスト曲。
ヒント:90年代にチャートを席巻。筒美京平さんに次ぐ国内売り上げ2位の作曲家
宇多丸さん:じゃあ小室さん?
正解:小室哲哉さん!
世界に広がるグループ会社の楽曲のため、歌詞のない曲を目指した。
バンドメンバーもアカデミー、グラミー賞受賞歴のある方々。
ほっこり社歌部門
株式会社ヤッホーブルーイング『ビールでつくろう』
入社一年目の新入社員が立ち上げたプロジェクト。
遊びごごろあふれる軽やかな楽曲。
宇多丸さん:色んな人の声がちゃんと粒立つように入ってる。会社の「らしさ」が出ている。
動画からもいいムードの会社なんだなと伝わってくる。
井上さん:今年もコンテスト実施予定。今からシャカを作っても間に合うので、是非とも奮ってご応募を!
エンディング
宇内さん:ドラえもんとGUCCIのコラボの服を15万で買ったので金欠という宇内さん。
すげー!大人のお金の使い方!