■18:00~18:30頃
「オープニング」→ 最新カルチャートピックス
今週の課題映画にも山本さん垂涎のイートシーン(飴)が。
飴をガリガリ囓って、小さくなった破片を噛むときのシャリシャリした音もしっかり拾っていた。
宇多丸さん、書籍も読んでいたのでどこが史実でどこがフィクションなのか分かる。
タカキ:これだけタバコが吸われる時代において求めるのがタバコじゃなくて飴玉なんだなと思った。
宇多丸さん:始めてくれるかね
タカキ:アフター
宇多丸さん:シックス
タカキ・宇多丸さん:ジャンクション
昨日特集したマブ論アイドル的ソングベスト15について、今日雑誌ブブカ発売。
hy4_4yhさんインスタライブで「選ばれて嬉しい」と発言し、嬉しさから1時間ほど泣き続けて頭痛を起こすほどに……
宇多丸さん:ライムスターの弟子を公言し、ライブ人間交差点に読んだら人間交差点専用の歌を作ってきてくれた。
身内なのでどうしても「身内だけど」という枕詞をつけての紹介になることが多かったが、本当に一番聴いた曲だったので選出した。
カルチャーニュース
毎年五月のカンヌが七月に延期。
昨年も縮小開催。
フランスは夜間外出禁止が出てるので止むなし。
宇多丸さんも期待の『シン・ウルトラマン』も初夏公開が決定!
ウルトラマン自体のデザインは奇をてらわず正統派デザイン。
課題映画『KCIA』を観て韓国近代史を勉強したという宇多丸さん。韓国映画を観るときの解像度が上がりそう。
■18:30~18:50頃
「ムービーウォッチメン」→ 「KCIA 南山の部長たち」評
大統領の側近の一人が大統領暗殺に何故及んだのか。
史実を題材に独自の視点で描かれた作品。
イ・ビョンホン主演。
■19:00~19:25頃
「LIVE & DIRECT」→ タケウチカズタケ(キーボーディスト)
■19:40~19:50頃
「新概念提唱型投稿コーナー」→ 抽象概念警察
「ヒェッハッハッハッハ宇多丸さん」というタカキの笑い声からコーナースタート。
宇多丸さん:え?
タカキ:上着着て、可愛いマフラーをもう、首に凄いwwwいつでも出られるように……」
宇多丸さん:首元にボリュームを持たせるのがわたしゃ好きなんですよ
タカキ:本当チャーミング、可愛い
宇多丸さん:宇内さんとは真逆だけど、手袋マフラーブーツコートす好き
今回取り締まる抽象概念は……?
RN:いないいな〜いも同然さん
「存在感」とは何だ!
本人を前にして「存在感」とは?
目の前にいるんだから(存在感が)「際立っている」とかにしときな!
宇多丸さん:前の「透明感」もそうだが、「存在感」の"感"が「ボンヤリしてますよ」というエクスキューズが入ってる。
「透明〜な感じ」「存在〜な感じ」
存在の有る無し、カントのような話題を話しているのではない。
ちなみに山本さんは存在感はある、ないどちらで言われることが多いですか?
タカキ:僕は完全に消してます、完全に消えてます、完全にないです。
宇多丸さん:それは触れてくれるなもある?
タカキ:ずっと忍んでいたい
宇多丸さん:なんでテレビアナしてるんだよ!
タカキ:最近36歳にして「違ったんじゃないか」と
宇多丸さん:ライムスター宇多丸だ!という感じでスキンヘッドにサングラス、首に巻物なんかしてやってますが、「佐々木士郎」個人としては存在感がない側。
それ故にスキンヘッドサングラスという出で立ちのところもある。
激し目のクラブにいたら目立たない方に属す。
巨大クラブAGEHAでライムスターがライブをしたとき、ライブ前後でバーカウンターに酒を取りに言った。
スキンヘッドサングラスの「ザ・宇多丸」なファッションでバーカウンターの列に並ぶ。
その後ろには音楽よりもナンパ目的の野郎二人が並んできた。
その男が肩をバンバン当ててきた。
俺スキンヘッドサングラス180cmだぞ?!
挙げ句今日のイベントでライブやる人間で
タカキ:キング・オブ・ステージwww
宇多丸さん:キング・オブ・ステージ……笑
怒るとかじゃなく、俺角度によってはそう(弱く)見られるんだな……
そんなところ見られたらセキュリティの人が飛んできてしまう。面倒に感じていたそんな時、ヘッズが握手を求めて宇多丸さんのもとへ。
その様子を見た失礼な男①は「何か有名な人なのかな……」とイキりをやめた。
「存在感」とは文脈によって左右されるものだと感じた宇多丸さん。
■20:00~20:50頃
「ビヨンドザカルチャー」→ アトロク・フューチャー&パスト by コンバットREC
■21:00配信
「Spotify podcast限定・別冊アフター6ジャンクション」→ ボールペン業界の2020年は?文具王と分析する特別編