2022/07/20。
ツイッターで同好の士がつぶやいた内容を見て、帰宅途中の僕は狂喜しそうになった。
“SMALL SOLDIERS”/『スモール・ソルジャーズ』のBlu-rayが発売されると知ったからだ。
何を隠そう、僕は本作が大好きなのだ。
過去このブログではこの記事で軽く触れただけにとどまるけれど。
eibunkeicinemafreak.hateblo.jp
映画仲間とのLINEグループで先日こんなやり取りがあったばかりで
で、昨日そのオタクグループに発売決定の報を受けてすぐさま知らせたくらい。
1990年前後生まれの人の中にはピンとくる人もいるだろうか。
AIで自立行動するオモチャを開発したオモチャメーカー。
軍隊をモチーフにした「コマンドー・エリート」と、クリーチャー然としたデザインの「ゴーゴナイト」という2つの勢力に分かれて商品展開をする予定だったが、覚醒したコマンドー・エリートの面々が発売日を前にゴーゴナイト狩りを開始。
ゴーゴナイトを匿った主人公の少年は、自宅に攻め入ってくるコマンドー・エリート部隊をゴーゴナイトと協力しつて迎え撃つ……
というストーリー。
先に紹介した記事でも言及したが、コロコロ誌上でこの作品のコミカライズを手掛けたのが誰あろう上山道郎先生。
この作品を通じて僕は先生のファンになり、その後先生が『機獣新世紀ゾイド』のコミカライズを担当したことで僕がその後歩むオタク人生が決定的となったと言って良い。
という訳で『スモール・ソルジャーズ』は僕にとって大切な一作だが、今までDVDはリリースされていたものの永らくBlu-rayのリリースがなかった。
それがこの度、Blu-rayのリリースが決まった。
その事実が滅茶苦茶嬉しい。
もうね、小躍りしちゃうくらい。
ちょうど先日オタクのLINEグループでBlu-ray化を待望していると送ったばかりだったので、嬉しさも一入というもの。
本当はスチールブックが欲しいんだけど、難しいだろうな……
更に欲を言えば上山先生のコミカライズ版が同梱されたスペシャルボックスが欲しいんだけど、過去の先生のつぶやきから、利権関係でコミックスの再販が困難であることが明言されているのでこちらは望み薄。
今回ひさしぶりに読み返してみたら、作画的に未熟さや不備は当然あるものの、当時の実力以上のものを出せた仕事にも思えます。
— 上山道郎 (@ueyamamichiro) July 17, 2017
紙・電子とも再版するのがまず不可能なのはちょっと惜しいですが、なにしろ版権はユニバーサル映画ですから。
まあ贅沢は言うまい。
Blu-ray、早く手元に欲しいよ~~~!!!
上山先生、たま〜にTwitterでスモール・ソルジャーズのこと呟いてくれるんですよ。
それが僕には嬉しくて、毎回リツイートしちゃう。
ベテラン読者の皆様はご存知の通り、98年にこの漫画をコロコロ誌上で公式にコミカライズしました。これの読者アンケートがかなり良かったおかげもあって、翌年「ゾイド」の漫画を任されることになります。 pic.twitter.com/tANJImbvyc
— 上山道郎 (@ueyamamichiro) July 17, 2017
当時の作画参考資料はほぼ捨ててないので、おもちゃは押し入れの奥にどっちゃりあります。 pic.twitter.com/zNFb0Dvv9u
— 上山道郎 (@ueyamamichiro) July 17, 2017
Netflixで「スモールソルジャーズ」の配信が始まりましたね。日本でBDは出ていないようなので、HD画質の日本語でこの映画を見られるのはこれが初めてかも?https://t.co/vJ5sbRhOvG pic.twitter.com/rVDCKUEnkH
— 上山道郎 (@ueyamamichiro) July 2, 2020
数年前、実家で見つけた本国産の当時品。
アメリカは映画関連の紙製のファイルがターゲットとかに並ぶんだよね。
1ドル以下で大量に売られているので自分の好きな作品のファイルを見つけると嬉しかったりする。
これは出張に行った父に買ってきてもらったはず。
下にAmazonのリンクを貼ったけどサントラの2曲目、Queenの名曲“Another One Bites The Dust”のリミックスがべらぼうに格好良いので未聴の方には是非聞いてほしい。
サントラはプレミアついてちょっと割高だけど、Blu-rayは2,000円という安さなので是非みんなで買いましょう。