「チープCASIO」、「チプカシ」という通称を知る遥か前。
小学生1年生か2年生の頃におばあちゃんが買ってくれた時計がチープCASIOだった。
それが僕にとって初めての自分の時計だった。
中学生の頃家族でアメリカに行った際、母親から「時計貸して」と言われてその時計を貸したら、宿泊先のホテルで忘れたと宣いやがった。
どんな見た目だったかは記憶に頼るしかないんだけど、ビンラディンモデルだったんじゃないかな。
電池交換を一度もしないで6〜7年経っても動いていた。軽くて好きだった。
ちょっと前にチープCASIOの新型が出たとニュースで見た。
これ、結構可愛いよね。
そうそう、時計そのものではないんだけど最近発売になったこれもめっちゃ良いのよ。
カシオスタンダードとカシオコレクションですね⌚️
— CASIO カシオ計算機株式会社 ⌚🎹🐱 (@CASIOJapan) 2023年7月13日
“チープカシオ”がカプセルトイに 指輪型で全5種類 - Impress Watch https://t.co/6jAe3HVX5h
ガチャコーナーで見つけたら回そう。
前の前の職場の先輩がスーツにデータバンクを合わせていて、その着こなしが凄くかわいかったんだよね。
「データバンクめっちゃ良いっすね!」と言ったら「よく分かったね!好きなんだよ〜」と返してきた彼は、一度ウチの会社を辞めて入り直したらしい。
数ヶ月前、かつての上司に彼が会社に戻ってきたと聞いて電話をかけた。
仕事で、プライベートで海外に行きすぎてパスポートが更新前に二冊目になってしまったという人を、彼以外に僕は出会ったことが無い。
データバンク、買おうかな。