今週のお題「自由研究」
自由研究って何をやったかな……
腰を据えて何かを研究したという記憶が全然無い。
工作が好きだったから、基本的に何かを作ることを夏休みの自由課題で持って行った気がする。
そうそう、貯金箱作りの宿題が定番だった記憶がある。
覚えているのは、厚紙で出来た上下に分かれるお菓子の空き箱の蓋にポケモンのカレンダーの表紙を貼り、その上に細切りのベニヤ板を壁として貼り付けて迷路を作り、上にアクリル板を貼って通路が見えるようにした。
スタートからゴールの間にいくつか落とし穴を設けて、硬貨を入れて迷路を遊べるようにした。
ゴールまで硬貨が落ちた場合とゴール到達前に落とし穴に落ちてしまった場合とで管理方法を分けた。
アイディアが評価されたのか、市内の小学生の某かの賞に選ばれた。
腰を据えて何かを研究するのは好きじゃなかったけど、何かを作るのはあの頃も、今も好きなのだ。
お題全文:
コツコツ取り組んでた? 最終日まで溜めてた?
今週のお題は「自由研究」です。
小学生の夏休みに自由研究ってありましたね! わたしは毎年工作ばかりしていた思い出があります。工作は研究なのかちょっとわからないですが、そのあたりの融通が利くのが「自由研究」だなって思います。今週は「自由研究」をテーマにみなさんからのエントリーを募集します。「床拭き掃除機を作った!」「おじいちゃんの引っ越し遍歴について調べた!」「地元に伝わる怪談を調査した!」など、あなたの自由研究やその思い出について、はてなブログに書いて投稿してください! 小学生のみなさんは今年の夏休みに取り組みたい自由研究について教えてくださいね。ご応募をお待ちしております!
前回: